科目情報
| 科目名 | 
						 ネットワークインターフェース  | 
				
|---|---|
| 講義名 | 
						 ネットワークインターフェース  | 
				
| クラス | 
						 01  | 
				
| 担当教員 | 
						 池永 全志  | 
				
| 実務経験のある教員による講義 | 
						 | 
				
| 学年 | 
						 3年  | 
				
| キャンパス区分 | 
						 戸畑  | 
				
| 開講学期 | 
						 前期  | 
				
| 開講時期 | 
						 1Q  | 
				
| 曜日・時限 | 
						 火3、木3  | 
				
| 講義室 | 
						 C-1A  | 
				
| 科目種別 | 
						 工学部授業科目  | 
				
| 科目区分 | 
						 電子システム工学科目  | 
				
| 単位区分 | 
						 選必  | 
				
| 単位数 | 
						 2  | 
				
| 科目名 | 
						 ネットワークインターフェース  | 
				
|---|
| 講義名 | 
						 ネットワークインターフェース  | 
				
|---|
| クラス | 
						 01  | 
				
|---|
| 担当教員 | 
						 池永 全志  | 
				
|---|
| 実務経験のある教員による講義 | 
						 | 
				
|---|
| 学年 | 
						 3年  | 
				
|---|
| キャンパス区分 | 
						 戸畑  | 
				
|---|
| 開講学期 | 
						 前期  | 
				
|---|
| 開講時期 | 
						 1Q  | 
				
|---|
| 曜日・時限 | 
						 火3、木3  | 
				
|---|
| 講義室 | 
						 C-1A  | 
				
|---|
| 科目種別 | 
						 工学部授業科目  | 
				
|---|
| 科目区分 | 
						 電子システム工学科目  | 
				
|---|
| 単位区分 | 
						 選必  | 
				
|---|
| 単位数 | 
						 2  | 
				
|---|
講義情報
授業の概要
| 
																 ●授業の背景  | 
														
														
														
													
												
カリキュラムにおけるこの授業の位置付け(ディプロマポリシーおよび学習・教育到達目標との関連)
| 
																 ネットワークおよびインターフェースに関する機能は、現在の電子機器において必須といえるものであり、これらの知識は、機器の設計を行う開発者のみならず、運用を行う技術者にとっても不可欠なものである。  | 
														
														
														
													
												
授業の達成目標
| 
																 プロトコル階層化と各階層の機能について理解できる。  | 
														
														
														
													
												
| 
																 メディアアクセス制御技術とその目的について理解する。  | 
														
														
														
													
												
| 
																 誤り制御技術とその目的について理解する。  | 
														
														
														
													
												
| 
																 フロー制御技術とその目的について理解する。  | 
														
														
														
													
												
| 
																 各種インターフェース技術について理解する。  | 
														
														
														
													
												
授業項目
| 
																 第1回 コンピュータネットワークの基礎   | 
														
														
														
													
												
授業の進め方
| 
																 授業項目にしたがって講義する。  | 
														
														
														
													
												
授業方法および授業形態
| 
																 【授業方法】  | 
														
														
														
													
														
															
																 講義  | 
														
														
														
													
												
| 
																 【授業形態】  | 
														
														
														
													
														
															
																 対面およびオンライン(対面が半数以上)  | 
														
														
														
													
												
成績評価の基準および評価方法の概要
| 
																 期末試験(60%)、演習(40%)で評価する。  | 
														
														
														
													
												
成績評価の基準および評価方法の詳細
| 
																 期末試験  | 
														
														
														
													
														
															
																 60.0  | 
														
														
														
													
														
															
																 %  | 
														
														
														
													
												
| 
																 演習  | 
														
														
														
													
														
															
																 40.0  | 
														
														
														
													
														
															
																 %  | 
														
														
														
													
												
| 
																 %  | 
														
														
														
													
												||
| 
																 %  | 
														
														
														
													
												||
| 
																 %  | 
														
														
														
													
												||
| 
																 %  | 
														
														
														
													
												
授業外学習(予習・復習)の指示
| 
																 ・準備学修(予習)として、週に 4 時間確保すること。  | 
														
														
														
													
												
予習時間の目安
| 
																 週  | 
														
														
														
													
														
															
																 4  | 
														
														
														
													
														
															
																 時間  | 
														
														
														
													
												
キーワード
| 
																 コンピュータネットワーク、情報通信、ディジタル通信、プロトコル、TCP/IP  | 
														
														
														
													
												
教科書
| 
																 講義資料を配付します.理解を深めるために参考書を積極的に活用して下さい.  | 
														
														
														
													
												
参考書
| 
																 1)尾家祐二、他著:岩波講座「インターネット」第1巻~第6巻(岩波書店)549.9/O-255  | 
														
														
														
													
												
備考
| 
																 【履修上の注意事項】  | 
														
														
														
													
												
授業担当教員への連絡方法
| 
																 *** @ecs.kyutech.ac.jp  | 
														
														
														
													
												
MoodleコースURL
| 
																 https://ict-t.el.kyutech.ac.jp/course/view.php?id=3477  |